7月8・9日と5年生が愛知社会見学に行きました。三菱の自動車工場を見学したり常滑焼を体験したりし、
初めての泊を伴う学習を経験。普段はなかなかできない海の体験もできて大満足。この2日間で5年生のきずながより強まりました。



7月8・9日と5年生が愛知社会見学に行きました。三菱の自動車工場を見学したり常滑焼を体験したりし、 初めての泊を伴う学習を経験。普段はなかなかできない海の体験も…
4年生の社会科の「水はどこから」の学習。最初に野尻上水場に行き、建設水道課の方から水道水ができるまでを教えてもらいました。ろ過の仕方には急速ろ過、緩速ろ過、膜ろ…
大桑村の姉妹都市、アメリカのシェルビービルの代表団と交流をしました。対面式では須佐男神社の例大祭で披露する演舞でお出迎え。授業では一緒に日本の遊びをしたり、英語…
伊勢神宮御神木の奉送祭事に全校で参加しました。 20年に1度の貴重な体験。運動会で披露した「須原ばねそ」を踊ったり 紅白餅の餅拾いにも参加させてもらいました。