つよく かしこく あたたかく Okuwa Elementary School
長野県木曽郡大桑村大字野尻2099番地-1
TEL 0264-55-2039

お知らせ

学校からのお知らせを掲載しています

2024-12-25

2学期終業式

23日(月)2学期の終業式を行いました。

3,4年生の児童代表が2学期に頑張ったことや3学期への抱負などを発表してくれました。校長先生からは、2学期の各学年の姿について、また、十干十二支についてのお話がありました。

24日(火)からは年末年始の休みに入ります。ご家族で過ごす時間を大切にし、健康で安全な、楽しい休みにしてください。良いお年をお迎えください。

2024-12-13

やきいも会

12月12日(木)に、全校でやきいも会を行いました。

寒さにも負けず、それぞれの学年で楽しみながら、自分たちが植えて収穫したサツマイモを使ったおいしいやきいもを堪能しました。

学校の廃材を丁度良い長さに切っていただいたり、焚き付けを提供していただいたりと保護者の方にもお世話になりました。ありがとうございました。

2024-11-22

マラソン記録会

11月22日(金)スポーツ公園でマラソン記録会を行いました。

朝は少し冷え込んでいましたが、徐々に太陽も顔を出し、マラソン日和となりました。

子ども達はお家の方の声援を受けながら、自分の目標に向かって一生懸命走りました。

2024-10-24

6年生 木曽郡音楽会

23日(水)木曽郡小中学校音楽会が木曽町文化公園文化ホールにて行われました。

大桑小6年生が参加し、音楽会でも歌った「地球星歌~笑顔のために~」を歌ってきました。普段聴くことのない、郡内各小学校の歌声を聴き、よい刺激をもらってきたのではないかと思います。

会の様子については木曽ケーブルテレビで後日放映される予定です。放送予定が来たところでご連絡いたします。

2024-10-24

音楽会

19日(土)音楽会を行いました。

この日に向けて練習を重ねてきた子ども達は、精一杯の発表をしていました。各学年の良さが見られる音楽会となりました。

当日はあいにくのお天気でしたが、多くの保護者の皆様、地域の方々にお越しいただきありがとうございました。

2024-10-24

6年生 修学旅行

2日(水)、3日(木)6年生が修学旅行へ行ってきました。

国会議事堂や東京タワー、カップヌードルミュージアムなどの見学・体験や、東京ディズニーランドでのお楽しみなど思い出に残る2日間となりました。

2024-10-01

5年生 稲刈り

24日(火)5年生が稲刈りを行いました。

わくわく隊の皆さんのご指導のもと、たわわに実った稲を鎌で刈りとりました。

2024-10-01

4年生 コカリナ作り

20日(金)4年生がコカリナ作りに挑戦しました。

田尻木工さんのご協力で毎年作成しているコカリナ。今年も4年生が自分だけの檜制のコカリナを作りました。

2024-10-01

1,2年生 遠足

20日(金)1,2年生が秋の遠足に行ってきました。

野尻駅から電車に乗って須原駅へ、その後は須原宿を散策して運動公園まで頑張って歩きました。

歴史民俗資料館では、様々な説明を聞いたり、昔のおもちゃや楽器で遊んだりしました。みんなで芝生の上で食べるお弁当も最高でした。

2024-10-01

ふれあい人権講演会

13日(金)大桑村ふれあい人権講演会が小学校体育館で行われました。

木曽ひまわり基金法律事務所長 門田雅也さんより「子どもの権利」について、児童や保護者、地域の皆さんへご講演をいただきました。